在宅訪問とはHOME VISIT
薬剤師の在宅訪問サービスとは
薬剤師が患者様のもとへ訪問し、お薬の説明や管理、飲み方のご指導などを行うサービスです。「薬の専門家」として、療養や治療のお手伝いをさせていただきます。
患者様はもちろん、ご家族の負担や不安も和らげることができます。
対象となる方
ご自宅または施設で療養されておりひとりで通院することができない方、または介助が必要な方で主治医による訪問指示がある方が対象となります。

サービス内容SERVICE
SERVICE 01お薬をお住まいまでお届けいたします
ご自宅または、施設に入居されている患者様へ処方箋に基づいて調剤したお薬を薬剤師がお届けし、お薬の管理をします。
介護用品等もお届けします。

SERVICE 02一緒に飲むお薬をまとめ、服薬カレンダーへのセット等を行います
朝・昼・夜・ねる前などの飲むタイミングごとにお薬をひとつの袋にまとめ(一包化)、飲み間違い飲み忘れのないように工夫して飲みやすいようにいたします。

SERVICE 03飲みにくい薬は飲みやすく
飲みにくい方は一包化や、粉砕、錠剤・カプセル、粉薬・液剤・坐剤等への変更、または簡易懸濁法などを医師に提案します。
ゼリーやオブラートを使って飲みやすくします。

SERVICE 04患者様の体調のチェックお薬の効き目や副作用の確認を行います
患者様と実際にお会いするからこそわかる体調の変化や、気持ちの変化など些細な変化も確認いたします。
お薬によっては副作用があるものもありますので、お薬の効果と副作用を確認・評価いたします。

SERVICE 05余っているお薬があれば整理します
飲み忘れや、服用を一旦中止になったことで余っているお薬がある場合には、整理することで次回処方される薬の量を減らし、お薬の負担を軽減できる場合があります。
また、なぜ飲み忘れが起きてしまうか等も考え解決策を考えます。

SERVICE 06多職種との連携
訪問してゆっくり丁寧にお話させていただくからこそわかる患者様の状態を「薬のプロ」として、医師や看護師、ケアマネージャー等に伝え、連携して患者様をフォローいたします。

